この講座は、ITエンジニアが独立して企業と対等に活躍できるようになるための、『教育活動』として行っています。
受講生の皆さんから参加費用を徴収するのが主目的ではなく、毎月の新聞代程度の金額で、『成長の場』を提供し、ここで共に成長するために用意しています。
この講座は私がITエンジニアである以上、ずっと続けていくつもりです。 一生というと大げさですが、少なくともあと10年ぐらいは続けていくかと思います。
その期間、参加費用を支払い続けるということは、『受講生の方が成長できていない』ということにもなり、このような教育を目的とした講座において、受講者がいつまでも参加費用を払い続ける、というのは本末転倒だと考えています。
そこで、2014年よりこの講座に『卒業制度』を設け、一定の条件をクリアしている方は、卒業生として認定し、以降は月額費用無しでサービスを利用できる、ということにしています。
一定の条件とは、下記のいずれかになります。
1)主観的条件
・平城と一緒に仕事をして、『技術スキル』『仕事の進め方』において、
合格と判断できた方
・毎月のTrueCloudセッションの出席率が80%以上の方
2)客観的条件
・会社からの給料以外で、年収1,000万円を達成できた方
1)については、私の主観的な判断になりますので、
これだけだと、忙しい方や私と一緒に活動できるチャンスが無い方は
不利になります。
そこで、2)という年収ベースでの要件も設けています。
この講座の受講生の皆さんの共通目的は、『独立して稼ぐ』ということですので、会社勤めで年収1,000万円ではなく、会社以外の収入で年収1,000万円達成。これを条件としています。
現在会社勤めの方であれば、会社からの給料以外で年収1,000万円を達成できれば良い、ということですね。